KGW magazine

再生繊維とは

  KENGOWESTはサステナブルブランドではありません。まだ。 我々はサステナブルブランドを目指す途中です。そして、その取り組みに終わりはありません。今回は私たちのプロダクトにも使用しているアパレル繊維について、環境負荷と再生可能性の観点でご紹介していきます。 アパレルで使われる主な繊維 化学繊維 石油や天然ガスなどを原料を合成して作られる繊維で「ポリエステル」、「ナイロン」、「アクリル」に代表される繊維です。衣料品の60%を占める衣料業界で最も主要な布地であり、現在生産されているほとんどが合成繊維になります。   環境負荷について 化学繊維は離反しやすく、ポリエステルは洗濯によって微小繊維(マイクロファイバー)が溶け出します。排水処理施設で処理しきれない一部が海洋汚染の原因になっているとされています。(「プラスチック資源循環の推進に向けた汎用プラスチック代替素材・再生材市場等の調査」) 天然繊維 植物を由来とするものを「植物繊維」と呼び、「コットン」(綿)、「リネン」(麻)などが挙げられます。動物を由来とするものを「動物繊維」と呼びます。「シルク」や「ウール」が動物繊維にあたります。 環境負荷について 天然由来とは言え環境負荷が全くない訳ではありません。例えば従来のコットン(オーガニックコットンを除く)はその生産過程で原料である綿花を栽培する際に化学薬品や水を大量に使用するケースが多いです。水に焦点をあてると、一枚のTシャツをつくるのに2,700リットルもの水が必要といわれています。 サステナブルな再生繊維 サステナブルの観点で注目されているのが再生繊維と呼ばれる天然繊維をベースとした繊維です。   再生繊維 天然繊維に含まれるセルロース(パルプ)を溶かし、再びセルロースとして生成することができる繊維です。「レーヨン」、「リヨセル」、「キュプラ」などに代表され環境負荷が少ないという観点で注目されています。   環境負荷について 再生繊維は環境負荷が比較的少ない天然繊維をベースとしつつ、再生可能性に優れているので生産~再利用のサイクルの中で一貫して環境負荷を軽減できます。特に「リヨセル」はセルロースを融解する際に有機溶剤以外に化学薬品を使用しないため、特に環境に配慮された繊維であると言えます。さらに木材パルプで作られたリヨセル等の素材は、生分解性のため土に埋めておくと分解され土に還ることができます。   KENGOWESTのプロダクトは環境負荷と再生可能性の観点から「リヨセル」を主繊維として扱っています。リヨセルは他にもアパレル繊維として多くのメリットを持っています。 シルクのような肌ざわり 優れた吸湿性と速乾性 高強 抗菌防臭効果 適度な光沢感を有しているため普段着としても上品に着こなすことができつつ、吸湿性と速乾性にも優れているため運動着としても機能します。肌への絶妙なフィット感は一度触ってみて頂けるとわかると思います。   化学繊維は再生可能か?...