リモートワークが変えたもの

 画像をプレビュー

リモートワークという言葉がコロナウィルスをきっかけに流行してから1年半近く経とうとしています。

私(筆者)ももれなく流行に巻き込まれている一人であり、在宅勤務が当たり前の生活となっています。1年半前から今まで出社した回数は片手で数えられるぐらいしかありません。

 

リモートワークを前提とした働き方になってから、環境の変化に対応すべく日々改善を繰り返しながら仕事をしています。同じ様に世の中の多くのビジネスマンがIT化と共にやってくる大きな環境変化の波に試行錯誤しているのではと思います。

 

本記事ではリモートワークによってビジネスシーンに今どのような環境の変化が起きているのを言語化しつつ、対処法についても自身の経験を交えながら触れたいと思います。

 

リモートワークがビジネスにもたらす環境変化と対処法

1. 仕事とプライベートの曖昧化

通勤がどれほどビジネスマンの仕事のスイッチだったが良くわかります。行きの電車でニュースを眺めて仕事のスイッチをONにし、帰りの電車はスマホで娯楽を眺めスイッチをOFFにする。リモートワークでは朝起きて直ぐに仕事に取り掛かることができ、夜は仕事の辞め時がわかりません。効率化すると思われていた仕事時間は、自分で線引きをしないと結果として仕事がプライベートをどんどん飲み込んでいきます。調査ではリモートワークにより通常の勤務よりも長時間労働になることがあったと回答した人が51.5%に及んでいます。

テレワークに関する調査2020

 

対処法

意識的に時間の区切りを付ける。

私は朝の習慣を取り入れることで物理的に時間の区切りを作るようにしています。朝起きたらすぐに寝間着から着替える、そして20分程度散歩がてら近くのコーヒーを買いにいくことを習慣にしました。肩甲骨を大きめに動かしながら歩き、コーヒーで目を目覚めさせてから仕事に取り組むと集中力上がります。それ以外にもジムやマッサージなどのメンテナンスの時間を固定していれることで習慣化することも効果的だと思います。

画像をプレビュー 

2.人間関係の希薄化

人間関係の構築に必要なものは、従来「無駄」だと考えられていた時間であったと思い知りました。会議の人数が揃うまでの雑談。仕事帰りでエレベーターが一緒になった同僚との会話。オフィスで身に着けている服や小物から始まる趣味の会話。偶然出会って近況を報告しあう同期。これらの従来大切だと思われていなかった時間で、どれほどの心理的障壁が取り除かれ、仕事が円滑に進むのを助けていたのかと実感します。

対処法

関係作りのための時間を意図的に作る。

同僚や一緒に働く人と話す時間を作り、業務の話やプライベートな話をする時間を自ら積極的に作ることです。またあなたが部下を持つ立場ならそのような場を設けてあげることが重要です。きっかけはなんでも良いと思いますが、私の場合はプロジェクトメンバーと週一回オンラインでのランチ会を設定し、任意参加で業務やプライベートの話をする場を設けています。チームの会話量や仕事の頼みやすさが格段に上がりました。

 

3.成果主義の浸透

リモートワークによって仕事のプロセスが見えづらくなりました。朝早くから夜遅くまで仕事を頑張る姿や、汗を流して人と交渉する姿が評価に与える影響は極端に少なくなり、成果だけが強調されるようになっています。これ自体は悪いことではありませんが、変化を認識しておく必要があると思います。

 

対処法

直接的な対処法はありませんが、成果を出すための環境投資は怠らないというのは重要だと思います。PC、デスク、チェアーなどパフォーマンスを出すための設備にはお金を惜しまないことです。オフィスで使っていた椅子を買おうと調べたら数万円するものであることがわかり、どれだけオフィスが仕事に最適化されていた環境か思い知りました。しかし、パフォーマンスを出すための環境投資は惜しまず取り組むべきだと思います。

 画像をプレビュー

 

4.キャリア意識の希薄化

BBCニュースによると「会社員の47%がコロナの影響でキャリアを重視しなくなった」という調査を報じています。(英語記事 Half of staff care less about careers since Covid)リモートワークにより仕事仲間と過ごす時間が圧倒的に少なくなった一方で、家族や友人と過ごす時間が多くなりました。その結果としてキャリアを重視する人が減ってきているといわれています。

 

対処法

キャリアを重視しなくなるというのは決して悪いことではありません。実際に副業や投資を始める人が急増しており、所属していた会社以外でお金を稼ぐ手段を見つけることが珍しくなくなってきています。この機会にワークライフバランスや幸せになるための仕事の位置付けを考え直し、について考えることは今後の人生にとって非常に有意義なことだと考えられます。

 

まとめ

 

上記の4つの例は数ある変化の中でも主要なものをピックアップしましたが、身の回りに起きている変化は小さいものまで含めると数多くあります。デメリットに感じることもありますが、成果主義の導入や通勤やオフィスで感じるストレスが無くなったことなどはメリットだと考えられます。

 

大事なのは変化を楽しみ適応していくことだと思います。

メリットを最大限に生かしつつ、改めて人生おいての仕事の位置づけを再確認してみてはいかがでしょうか?

画像をプレビュー